柔道整復

柔道整復における施術方法

柔道整復術は、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷に対して行われ、施術は「整復法」「固定法」「後療法」の3つに分類されます。

○整復法
ケガをして折れたり骨や外れた関節を、索引や圧迫などの力を加えて元の状態に戻す施術法。
患部のみでなく、その周囲の状態を把握して施術します。
骨折・脱臼は応急処置以外の施術をする場合は、医師の同意が必要となります。

○固定法
脱臼や骨折した患部を包帯やギブスなどを使って固定して回復を図る施術法。
固定の仕方や使う材料は、患者様に合わせて最適なものを使用します。

○後療法
後療法とは損傷した組織を回復させる治療法。
電気や光、熱や水などの物理的エネルギーを利用して刺激を与えることで正常な身体機能を取り戻していく物理療法
手指を使って患者の体に刺激を加えることで自然治癒力を引き出す手技療法
運動によって機能回復を図る運動療法
の3つがあります。

柔道整復師には治療行為の制限があります

柔道整復師は医療国家資格です。
ですが、患者の症状や治療行為は法律で制限されています。
柔道整復師が施術できる症状は、骨折・打撲・捻挫・脱臼・挫傷であり、いずれも急性・亜急性のものと限られています。
骨折・脱臼の施術を行う際には、医師の同意が必要です。

また、柔道整復師に認められていない治療行為として
注射を打つ
レントゲンを使って検査する
薬を投与する
この3点が挙げられます。
この場合、指示をすることも禁止されています。

柔道整復師の治療は、手術やレントゲン・投薬などを行わず、直接患部を視診・触診し、患者様とのコミュニケーションをしっかりと取りながら、患部の症状を診ることが特徴。
柔道整復師はご自身で治療法を選択することができますが、柔道整復師の治療範囲外の症状の場合には、他の医療機関を紹介することが必要です。

こちらの内容も柔道整復師としての、大切な仕事の1つです。

【電話】 072-298-1151
【営業時間】 月・火・木・金・土      8:00~14:00(午前)
       水            8:00~12:00(午前)
       月・火・木・金      17:00~20:00(午後)
※午後のみ予約優先いたします
※火の8:00~14:00、水、土の午後15:00からは自費診療(予約)のみになります
【定休日】 日曜・祝日
【アクセス】 泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」よりバスに乗り「槙塚台センター」下車で徒歩1分

一覧ページに戻る